松本市のピアノサロン・ピアノ教室です。
スタインウェイとヤマハのグランドピアノがあります。
ピアノサロンでは、不定期でミニコンサート、レクチャー、リハーサル等を行ないます。
ピアノ教室では、幼稚園~年配の方まで、趣味で楽しむ方から音大受験まで、楽しく学んでいます。音大を卒業した方もいらしています。
松本の街角から、音楽が豊かに広がりますよう活動していきます。
どうぞよろしくお願いいたします!!
プログは「こまくさ音楽教室とムーサ ピアノスクールの広場」です。
<新着情報>
◎12月にYくんが、クラシック音楽コンクールの全国3位に入賞しました!
◎10月にYくんが、日本演奏家コンクールの全国3位に入賞しました!
◎9月にNさんが、クラシック音楽コンクールの本選に合格しました!
◎9月にYくんが、日本演奏家コンクールの二次予選に合格しました。
◎8月にNさんが、蓼科のバラクラ・イングリッシュガーデンのオーディションで、総合一位を獲得しました! Nさんは、クラシック音楽コンクールの予選も合格しています。
◎8月にYくんが、ピティナE級の全国大会で、ベスト19賞を受賞しました!
◎8月にYくんが、いしかわ国際ピアノコンクールで入選しました。
◎8月にYくんが、とやまクラシックピアノコンクールで銀賞を受賞しました。
◎7月に全日本ジュニアクラシック音楽コンクール本選で3名合格しました。
◎7月にYくんが、ピティナ・ピアノコンペティションの本選を2位で通過しました。日本演奏家コンクール一次予選も合格しました。
◎6月に蓼科オードシェルで、コンクールのリハーサルを行ないました。
◎4月28日のジュニアピアニストアワードで、四名の生徒さんが、審査員特別賞、ユニーク賞、新人賞、ガイア賞を受賞しました!
◎4月にジュニアピアニストアワードのオーディションがあり、四名が合格しました。4月28日のJPAでは、キッセイの大ホールで演奏します!
◎3月にMくんが、ジュニアクラシック音楽コンクールで奨励賞を受賞しました。
◎3月にYくんが、セシリア国際音楽コンクールで全国第2位(1位なし)に輝きました。
◎3月にNさんが、ジュニクラシック音楽コンクールで審査員賞を受賞しました。
◎Iさんが、桐朋女子高等学校音楽科に合格しました!
◎Kさんが、小諸高校音楽科に合格しました!
◎2024年1月にジュニアクラシック音楽コンクール本選で、5年生と2年生の二人が合格しました。全国大会へ進みます。
◎12月にクラシック音楽コンクール全国大会で、小学6年生が4位に入賞しました。
◎11月に音文メインホールで発表会を行ないました。
◎10月の長野県ピアノコンクール 本選で、小学5年生が 最優秀賞を受賞しました。
◎9月のジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会で、小学2年生と5年生が審査員賞を受賞しました。あわせて津田も優秀指導者賞をいただきました。
◎8月の長野県ピアノコンクールで、小学2年生が優秀賞を受賞しました。
◎23年3月にバロックダンスの岩佐樹里先生をお招きして「バロックダンス講座を行ない、ブレ・サラバンド・メヌエットを実習しました。。バロック時代の衣装体験コーナーも好評でした
◎2023年2月のジュニアクラシック音楽コンクールで、2名が本選を通過し、全国大会へ進みます。
◎12月のクラシック音楽コンクール全国大会に2名出場し、中学生が4位に入賞しました!
◎長野県ピアノコンクールで「大賞」を受賞した水野遥佳さんが、松本市長を表敬訪問しました。
◎11月6日に「あづみ野コンサートホール」にて、発表会を行ないました。皆さん音楽に愛情を込めて演奏してくれました!!
◎10月の長野県ピアノコンクール本選で、中学生の水野遥佳さんが最優秀賞とともに「大賞」を受賞しました!! 大賞は毎年あるものではなく、今回は6年ぶりになります。
◎9月のジュニアクラシックコンクール全国大会で、小学校4年生が全国五位、中学生も全国五位になりました!
◎7月のジュニアクラシックコンクール予選・本選で2名が合格、9月の全国大会へ進みます。
◎7月の長野県ピアノコンクールで、小学校1年生が優秀賞と奨励賞、中学生2人が予選合格で、10月の本選に進みます。
◎2022年5月1日に松本ピアノ協会主催で開催した「ジュニアピアニスト・アワード」にて、ムーサ ピアノスクールの稲田さん(中学1年)が審査員特別賞とミューズ賞(聴衆の投票により最も感動した演奏を選ぶ最高賞)をダブル受賞しました!!
同じくジュニアピアニスト・アワードで、水野さん(中学2年)が「ユニーク賞」(個性が光っている人に贈られる賞)を受賞。
中條さん(小学4年)が「ガイア賞」(奨励賞)を受賞しました。
◎12月に行われたクラシック音楽コンクールの全国大会に2名出場、中学1年の稲田さんが3位になりました!!
◎11月に中学1年の稲田さんがラフマニノフ国際ピアノコンクールの全国大会で2位になり、併せて各部門一人に贈られる「ラフマニノフ賞」を受賞しました!!https://mgpress.jp/2021/12/11/%E4%B8%89%E9%83%B7%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%A8%B2%E7%94%B0%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%95%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%94%E3%82%A2/
◎10月10日に音文メインホールで発表会を行ないました。
◎10月9日の長野県ピアノコンクール本選で、小学3年生と中学2年生が「優秀賞」をいただきました。これは長野県で2位という意味です。おめでとうございます!
◎9月23日に、桐朋学園大学特任講師の楠原祥子先生のオンラインレッスンを行ないました。
◎8月~9月のジュニアクラシック音楽コンクール全国大会で、中学1年生が3位受賞、中学2年生が審査員賞、小学3年生も審査員賞を受賞しました!!
◎7月のジュニアクラシック音楽コンクールで、4名が予選合格、3名が本選合格しました。
◎2021年1月 ショパン国際ピアノコンクールinASIAのアジア大会(ファイナル)で、Iさんが金賞を受賞しました!!
あわせて、日本クラシック音楽コンクール全国大会で、1位・2位なしの3位を受賞しました。(最高位)
◎10月31日の日本クラシック音楽コンクール本選で、生徒さん2名が合格しました。
◎8月、ジャパンピアノコンペティションで生徒さんが、全国で十名の優秀者に選ばれました。
◎2月9日に「ワルツ体験講座」を行ないました。
◎1月に老人ホーム「セントラル・ピオス」へ音楽ボランティアに行きました。
◎2020年1月5日のショパンコンクール・inアジア全国大会で、6年生が奨励賞を受賞し、ファイナルのアジア大会へ進みました。
◎12月22日のグレンツェンコンクール予選で、高校生が優秀賞を受賞しました。
◎12月中旬の「クラシック音楽コンクール」全国大会に2名出場し、良い成績を収めました。
◎12月14日に宮入柚子さんのサロンコンサートを行ないました。
◎11月23日のスタインウェイコンクールで、5年生が奨励賞を受賞しました!!
◎11月2日に音楽文化ホールのメインホールで、発表会を行ないました。
皆様、おめでとうございます!!
◎10月5日の長野県コンクール本選、5・6年生部門で、優秀賞1名、奨励賞1名受賞しました。おめでとうございます!!
◎7月に生徒さんがイタリアの「イモラ国際ピアノコンクール」のセミファイナルで演奏しました。
◎2019年の長野県ピアノコンクールは、小学校5~6年生の予選通過が3名と、小学校1年~4年生の金メダル、銀メダルが各1名という成績でした。おめでとうございます!!
◎6月22日に、小さな生徒さんのための「6月の小さな音楽会」と、長野県ピアノコンクールのリハーサルを行ないました。
◎5月19日に、フルートの恩田美佳さんのサロンコンサートを行ないました。
◎4月28日「松本ピアノフェスティバル」内の「ジュニアピアニスト・アワード」に出演した生徒さんが、「審査員特別賞」と「新人賞」を受賞しました
◎4月29日「松本ピアノフェスティバル」において、バリ音楽院教授のイブ・アンリ先生の公開レッスンがあり、生徒さんが受講しました。
◎4月22日に、東京汐留のベヒシュタインセンターで行われるコンサートに、生徒さんが出演しました。
◎3月31日に「ジュニア・ピアニストアワード」のオーディションがあり、2名が合格しました。。
◎3月10日に、ピアニスト宮入柚子さんのサロンコンサートを行ないました。
◎3月3日に御代田町で行われるコンサートに、生徒さんが出演しました。
◎2019年1月、生徒さんがポーランドのアンジェイ・ヤシンスキー先生のレッスンを受講しました。
◎10月に生徒さんがフランスに招かれて、ノアンのアルス城で演奏会に出演しました。
◎12月にクラシックコンクールの全国大会に2名出場しました。
◎12月2日に「イストアール」で発表会を行ないました。
◎12月に老人ホーム「セントラル・ビオス」へピアノのボランティアに行きました。
◎12月のバッハコンクール予選で1名が金賞を受賞しました。
◎8月23日に、ピアノサロンで楠原祥子先生(桐朋学園大学特任講師)による「マズルカ講座」を行ないました。 8月25日、楠原先生の公開レッスンを行ないました。
◎8月4日、東京の第一生命ホールで行なわれた「金子三勇士と未来のピアニストたち」コンサートに、生徒さんが出演しました。
◎7月14日、長野県ピアノコンクールにムーサ・ピアノスクール(津田教室)の生徒さんが6名参加し、優秀賞(金メダル)3名、奨励賞(銀メダル)2名、そして予選の合格者1名という成績をおさめました。その後もう1名、金メダルを獲得しました!
おめでとうございます!
◎4月28日、ノアンフェスティバル ショパンイン・ジャパン ピアノコンクールで、津田教室の生徒さんが12才以下の部門で1位になり、あわせて「ショパン・ナイト賞」を受賞しました。10月にフランスへ招かれて演奏します。
◎2017年11月24日、ハンガリーのブダペストで行なわれた「ハンガリー子供のためのバルトーク国際ピアノコンクール」に生徒さんがエントリーし、グラン・プリ(最高賞)を受賞しました!