
松本出身で元パリ・オペラ座のバレエダンサー二山治雄さんと、ギターのイチカさんのコラボを、ネットでリアタイで視聴しました。
二山さんは帰国されて、様々な活動を開始しているので、これからの活躍を楽しみにしています。
イチカさんは医学部出身のギタリストで、ウィルスや、がん治療の研究をしていたそうです。
渋谷で行われた、この異色の才能の取り合わせを、自宅でリアルタイムで見られるのですから、有難い時代になりました。
考えてみるとここ最近、ネットでコンサートやミュージカルを視聴し、オンラインレッスンを行ない、オンラインの海外旅行に参加し、ズームでウエブ会議も行ないました。
便利といえば便利なのですが、何でもパソコン一台で足りてしまう。
買い物もネット通販が多いですし、銀行もインターネットバンキングです。
果たしてこれでいいのかな? ふと考えてしまいます。
全部パソコンで済ませるなんて、それでいいわけがないでしょう!?
先日は、諏訪の星が塔に、黒曜石の採掘現場を見に行ってきました。縄文人が採掘していた遺跡です。
標高1400メートルあり、寒かったですが、やはりリアルな現場の迫力は凄いです。
また近いうちに紅葉を見に行きたいなあと思っています。
やっぱり生が一番ですね!